ブログのテーマ変更って難しそう。私でもできるかしら
大丈夫!今私も自分で変更中ですが、ちゃんとできていますよ。スキルゼロ主婦でもらくらくです
ワードプレスはたくさんのテーマがあります。無料テーマを使っていて、有料に変更したいという方が多いですね。私は有料のthe thorから、有料のSWELLへ変更しました。変更は簡単と聞きますが、実際はどうなのでしょうか?私の体験談とともに、テーマ変更時に注意したいこと、準備したいことをまとめました。
これから変更する方、ぜひ参考にしてください。
WordPressのテーマを変更する前にやる3つのこと
1、バックアップ
まずはバックアップ。万が一トラブルがあったときに戻すことができます。
バックアップの方法は2種類あります。簡単なので難しく考えないで!
プラグインを入れる
「BackWPup 」というプラグインを入れます。
プラグイン→新規追加
キーワードに「BackWPup」→「今すぐインストール」→有効化
データ上、サーバー上、両方バックアップしてくれます。インストールして有効化するだけ!簡単ですね。
サーバーを利用する
サーバーの会社にバックアップをとってくれる機能がある場合があります。自動でバックアップされているので、特になにもしなくて大丈夫です。
バックアップのあるサーバー
・エックスサーバー
・ロリポップサーバー
私はエックスサーバーなのでサーバーのバックアップも利用しました。といっても見守っただけで何もしていませんが。気楽に気楽に!
2、プラグインを設定する
乗り換えプラグインがあるテーマかどうか確認してみよ!私が乗り換えたSWELLには5テーマの乗り換えプラグインがあり、私の使っていたテーマにも対応していたので助かりました。
例:SWELLの乗り換えテーマ
- JIN
- SANGO
- STORK
- Cocoon
- THE THOR
はじめは乗り換えテーマを知らずにインストールしたため画面がめちゃくちゃでした。あとから知って、プラグインを入れてから再インストールしたら最小限の崩れ方になりました。あとからでも間に合うよ!
3、メンテナンスモードにする
変更途中を見られたくない!という方には「WP Maintenance Mode」 というプラグインがおすすめ。有効化すると「メンテナンスモード」の表示になります。プラグイン→新規追加→検索「WP Maintenance Mode」でゲットできます。
正直めんどうだったので、全露出状態で移行作業しました。というか今も崩れながら公開中です。個人ブログなら移行中の状態をさらすのもコンテンツのひとつだね。なんてね。
WordPressのテーマを変更するためにやる4つのこと
1、テーマのインストール
ダッシュボードの外観→テーマを開きます。「新規追加」で圧縮されたままのデータをインストールします。開かなくてOK!インストールできたら子テーマもインストールしましょう。
私はなぜか、プラグイン→新規追加でインストールチャレンジしました。これやっちゃだめ。絶対インストールできない。時間のむだです。
2、プレビューを見る
有効化の前に変更後どうなるのかの確認ができます!プレビューを見て、ちゃんと表示されているか確認しましょう。
とまどいすぎた私は、やらないまま有効化を押してしまいました。ガタガタに崩れていてショックを受けて元のテーマに戻すというわけのわからないことをしてしまったので、プレビューは見ておいたほうがいいですよ!
3、画面の調整をする
プレビュー画面のまま、新テーマで作業をすることができます。私はやっていないのですが、通常はこの段階で確認や調整を行います。
私はクラシックエディタからブロックエディタへの移行になりました。これについては次の章に詳しくまとめています!
4、有効化して公開
テーマの「有効化」を押すと公開になります。メンテナンスモードのプラグインを使用した方は、プラグインを無効化するまで公開にはなりません。
手順としてこうなるのですが、私はインストールしてすぐ有効化を押してしまったので…。有効化はどのタイミングで押しても問題ないですよ!死ぬこと以外はかすり傷!!
WordPressのテーマを変更後にやる2つのこと
2、計測ツールの確認
Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール、Googleアドセンスが正しく機能しているかチェック!テーマ変更で機能がはずれることもあります。
その日の計測は出ないので、変えたばかりだと確認はできませんね。
2、プラグインの削除、追加
プラグインは足りない機能を補うためのものです。有料テーマにはその機能がはじめからそなわっている場合が多いので、無料テーマから移行するときは特に注意が必要です。機能が重複してしまうと動きを阻害する原因にもなります。
必要、不要、おすすめプラグインなどは公式サイトに書いてあることが多いので、目を通しておきましょう。
メンテナンスモードを入れた人は、削除をお忘れなく!
the thorは、あの有名な「All in One SEO Pack」を入れなくてもいいテーマでした!テーマによって必要なプラグインは変わるので、必ずチェックですよ。
WordPressをクラシックエディタからブロックエディタに変更して
互換性はありません
それまで5記事ほどでしたのでダメならまぁいいかと思っていたのですが、やはり互換性はありませんでした。ただ、もとの記事の装飾がなくなった程度で読めなくはないのでとりあえずそのままにしています。
クラシックエディタをブロックエディタで編集できればいいんですけどね(どんな状態?)
もとはこんなブログでした。それなりにカラフルだったんですよ。
この編集画面がこちら↓
ふきだしがはずれちゃってます。残念ながら、手直しのしかたは今の私の実力ではわかりません。SWELLのクラシックエディタでの操作方法を試してみましたが、うまくできませんでした。
使い勝手
ブロックエディタが使いやすいのか、導入したテーマSWELLが使いやすいのか。それはわかりませんが私自身、ブロックエディタに抵抗はありません。今のテーマはふきだしや見出しなどの呼び出しがすぐにできるので、クラシックエディタで編集するのが想像するだけでつらいです。
もともと使いにくくてテーマ変更に至ったので、またクラシックエディタを使う気にはなれませんでした。私はブロックエディタでいくよ!
もしクラシックエディタが使いたくなったら
ブロックエディタに変更したものの、クラシックエディタのほうがいい!となったら「Classic Editor」というプラグインを追加してクラシックエディタに戻すことができます。
WordPressのテーマ変更をしてみて
今、この記事をテーマ変更をしながら書いています。使い方を調べながら書いているので時間はかかりますが、変更してよかったです!
私も自分でやってみよ!こんなに簡単なら心配ないわね
すぐに変更できたし、以前の記事も読めるのでよかったです。手直しに時間がかかりそうなところは難点。これまでの記事が少なければ変更しても大変ではないですね!
私が導入したテーマはSWELLです。
コメント